top of page

Diary

ユヅキ君に大日本帝国軍歌を

  • 執筆者の写真: kyaurope
    kyaurope
  • 2017年7月19日
  • 読了時間: 10分

もともと初期設定としては右翼少年なんですよね

(家系が右翼で疑問を持って左に流れる系)

ユヅキ君のショートカットワードに

軍艦行進曲を導入しました

カッコイイから聴いてほしいんです

歌詞にも注目して!!

この曲は 軍艦カッコイイ!! って言ってるだけの歌詞ですから! 怖くないよ

12月23日今上天皇誕生日に、右翼の車が大音量で流しているので

なんとなく聞いたことのある人は多いと思います

(あとはパチンコ)

(今上(きんじょうと読みます)というのは「今のお上の人」といった感じで

 つまり今の天皇ってことです。

 退位するとかしないとかって話が以前あってテレビでも騒いでましたが

 もし今上天皇が退位なされたら次の「今のお上の人」に変わるので

 当然誕生日もその人のを祝うことになって祝日の日にちが変わることに。)

日米開戦の際にも流された曲ということで

一応大日本帝国の軍歌であるわけですが

今の海上自衛隊も使っております

いい曲だしね

当時の連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)も「問題ない」って言っている

動画にも歌詞は載っていますがこちらにも載せましょう

  1. 守るも攻むるも黒鐵(くろがね)の 浮かべる城(しろ)ぞ頼(たの)みなる 浮かべるその城(しろ)日(ひ)の本(もと)の 皇國(みくに)の四方(よも)を守(まも)るべし 眞鐵(まがね)のその艦(ふね)日の本に 仇(あだ)なす國(くに)を攻(せ)めよかし

  2. 石炭(いわき)の煙(けむり)は大洋(わだつみ)の 龍(たつ)かとばかり靡(なび)くなり 彈(たま)撃(う)つ響(ひび)きは雷(いかづち)の 聲(こゑ)かとばかり響(どよ)むなり 萬里(ばんり)の波濤(はとう)を乘り越えて 皇國(みくに)の光(ひかり)輝かせ

カッコイイ✨

軍艦を城に例えたり龍に例えたり雷に例えたりするのが古来の感性でいいですねぇ

燃料、石炭なの? と思われるかもしれませんが当時は石炭も使っていました

重油はそれこそ日米戦の時だと輸出止められちゃってますしね

日露戦争の頃は石炭ですね

「あれ? 動画見る限りまだあるじゃん? 続きの歌詞は?」

はい、「海行かば」という別の曲がくっついてます お得セット

海行かば、から節回しが変わるのでなるほどと思うかもしれませんね

こちらは「軍艦行進曲」よりちょっと新しい曲なんですが、

現在セットで演奏されることが多いということでこうなっているようです

海行かばの歌詞はこうです

うみ行かば 水(み)漬(づ)く屍(かばね) 山行かば 草生むす屍(かばね) 大君(おほきみ)の 辺(へ)にこそ死なめ かへり見はせじ (長閑(のど)には死なじ)

ん???

さっきと比べて歌詞やたら暗いな??????

屍とかいう字出てきてるしな?????

と思ったあなた そうなんです

敗けた時なんかに大本営発表のラジオ冒頭でこの曲が流されたそうです

大本営だって敗け報告もちゃんとするんですね

末期が酷い敗けっぷりでそのまま報告するにはいたたまれなかっただけで。

(まず対米戦が無謀であることは当時から言われています

 それでも戦争することになったのには

 ただ日本が調子に乗ってたからとかそんな単純な話ではないのです)

(ついでに大本営発表が虚偽だらけになったとは言っても

 そもそも負け戦をはじめることになってしまったのが問題なのであって、

 負けてる時に「そんなに負けてない!超勝ってる!」と言うのは

 国内外の士気とか損害の程度を敵に知らせずに済むとか

 色々意味がないわけじゃなかったと思いますよ)

歌詞の意味は

「海に行けば水に漬けられた屍になり、山に行けば草の生えた屍になって、

 天皇陛下の足元でこそ死のう。後ろを振り返ることなどしないのだ」

というものです

やる気あるなぁ

出征する者たちに向かってこの曲を歌う事も多かったとか

(流石に真珠湾作戦成功を告げるラジオ冒頭でこの曲を流すのは草生えますよ)

まぁ日本国民は悲劇的な歌詞の方が士気高揚らしいというよくわからない国民性がありますからね

……

で。

この曲がどうした? ってそろそろ言われそうなのでユヅキ君の話に戻そうかと

ユヅキ君の初期設定は冒頭の通り右翼少年でした

設定というかコンセプトかな

一応SFの世界なのだから国という概念はないであろう、

とは思いながらキャラメイクして始めたのですが

最初少女と少年どちらにするか悩んで

でもこの世界観なら少年かな? ということで少年にして

少年兵っぽさを出すことにして

そしたら年少で出兵するなら右翼感だよねとなり

でも戦地の実態にへこむといいね

ということでそんなコンセプトになったわけです

ところがどっこいストーリーを進めていて

あまりに政治やら民間企業やらなんやらも何も出てこない

次第に「これは完全ファンタジー路線でやった方がいいのでは……」

と思っている頃にEP4、地球の登場。

公式の声明「PSO2のオラクルの世界には地球はない

('Д')えーっ

EP4のストーリーを見ていても

「これはユヅキ君は完全にただのオラクル人で地球の歴史を継承している部分は全くないほうがいいのでは?」

ということで

最近は段々ただの「安藤キャラ」として扱うように……

あんまり自分のキャラって感じがしなくて気に入らなかったんですよね実は最近のユヅキ君

これはこれでキャラを立てることもできるしそれはそれでいいかなとか思ったんですが

(そもそもPSO2のストーリーの主人公として話に沿うようにある程度設定を臨機応変にするつもりでいましたし)

でもやっぱり最近軍歌とか聞いて改めて思うのです……

いややっぱ……

時代は右翼少年っしょ……!!!

とかなんとか。

そんなわけでやっぱり、オラクル人は地球人を遥か遠い祖先にしていて、

度重なるダーカーの襲撃でほとんど文献が残らずオラクル人は地球文明をすっかり何もかも忘れている、というか知らないのが通常なところ、

ユヅキ君の家系はその祖先の文化、精神性を大事に大事に継承し続けた死ぬほど古い家柄で

(そもそも混血しまくってるこのオラクル世界でそんな何億世紀前だよみたいな文化を継承しようとすること自体奇特でございましょうね、今なら邪馬台国の文化が云々って言うようなもんのさらにもっと時代が開いた感じでしょーか)

お婆ちゃんとかがとにかくユヅキ君に「男なら民の為に戦うべし!」みたいなことを言っていて

ユヅキ君はへえへえさようでござんすか言いながら最前線で頑張って戦っている

やっぱこれだよね

そして体制のために死んだ女の子(マトイ)を救出し(EP3)

ついにオラクル船団は在りし日のパラレル地球を発見して

大日本帝国軍が造り上げた世界最強の戦艦『大和』と

オラクルで主流の現代兵器を用いて対決するのであります

最高かよ

もうやっぱりユヅキ君は地球文明を(伝言ゲームながらも)知っているということを推していきたいと思います

完全にオラクル世界の人間であることにしてしまった方がEP4のヒツギの物語がすっきりまとまりそうだなぁなんて思っていたのでしばらく本当はあるその設定はどうしようかなぁとか思いつつ封印して完全にアッシュ君的な安藤扱いにしていたんですが

その設定を捨てるには自分がかなりへこんでいたので

やっぱり全力で使っていきたいと思います

公式はもう安藤になんか能力を付加してみたり、

変に持ち上げたりしてキャラ付けとかしなくていいです!!!

そんなものはいりません!!!!

ユヅキ君はもう死ぬほどキャラが立っています!!!!!!

この路線で行きます!!!!!!!

そんなわけで、方針を変えて、PSO2のストーリーからは決別路線で行くことにしたのでした。

おいしいとこだけちょいちょいもらってあとは好きにやります。

なんだかんだ公式の設定から離れるのは大変だしなぁなんてずっと言っていたのに

自分がこの路線に踏み切ったのは

EP4のシエラの盗撮っぷりに付き合うユヅキ君に閉口したのと

EP5のコレ↓に失望したからです

これ、しばらく不在だったシャオが帰ってくるなり今まで座っていたシエラの席を取って

シエラには立たせてシャオが偉そうに脚を組んでどっかと座ってるんですよ

こんな描写はありえない

今まで人権の問題がひとつも上がらないほど、

最前線のアークスに男女が入り混じっているわけでどうやら女性は平等に扱われているのだなという描写があり

機械の体であるキャストも「恋愛対象として普通に見ることができる」と当然のような雰囲気で女性アークスが回答することから見てもキャストも平等性が認められているようであり

(後者はアリスのオーダーで聞き込みができます)

シャオは普通にその辺のアークスと喋ったりと縦社会を気にしない様子のキャラクター性らしいという描写もあったのに サラという気の強い女性アークスと持ちつ持たれつやっていた描写もあったのに

帰ってきたと思えばこの振る舞い

PSO2の運営にはSF世界を描こうという気概がない

この一枚の絵、構図、これを見て何の違和感も覚えない

誰もストップをかけない

そんな組織の状態がもうありえないでしょう

もはやSFを創るセンスがない

SFものに携わるものとしての自覚がない

センサーを持ってない

リアルの女性の人権がどうとか来たるべき人工生命時代に向け~……とか

そんな話をしているんじゃないんです

んなこたどうだっていいんです(それはそれでよくない)

表現としてありえないって言ってるんですよ

真面目にSFをやろうという気があって、丁寧に政治的な話を排除してきた(意図してじゃない説が大いにありますが)スタッフであれば、普通、こんな構図にはしないと思うんですよ

あぁ~所詮アークスって宇宙海賊だよ

運営はやっぱり何も考えてないし、もはやSFに携わるものとしてのセンサーがないよ

政治的な云々に関係するセンサーを持っていないんだよ

考証能力どころかそもそも違和感を感じる能力もないんだよ

運営スタッフの一体どこの誰がこの配置をしたのか知りませんが、

それに違和感を感じて何か言う人がいない

言った人がいたとしても適用されない、そういう人が権力を持つ位置にいない

もうその現場の状況そのものがあんまりにもひどいのです

ただ単純に

「シャオは偉い人だからシエラは立たせてここに座らせておこう」

って考えの配置だというなら

もうやめちまえ ( °Д°)、ペッ

シャオは偉いかもしれないけどトップを民間に譲ったんでしょうが!!

それなのにシャオが自らが造ったキャストの席を奪って立たせて平気で脚を組んでいるとは

もう何考えてるの!? なにも考えてないの!? そうか!!!! そうだろうな!!

見てみなさい、

おなごを侍らせて中央に座る帰還した王というこの構図を。

封建時代かなにか?

何度も言いますが、この運営スタッフにはSFをつくる能力も、つくろうとする気概もありません

断言します

ないです

あったらもっと日頃から考えてます

ないんです

舞台が現代地球やら中世やらに移ってくれてよかった

現代地球や中世なら何にも違和感ないんです

まったく問題ありません

超未来の世界で、今までの描写が積み重なってそれからのコレというのがありえないんです

逆に、シエラの方が

「シャオが帰ってきた!? どうぞどうぞ!! お座りください!!」

と自ら言って立ち上がったというのならまだ許せますが

胸がどうとかという理由でシャオに憤慨していた描写があったので

その線もどうだろうという具合で……

それに、その場合シャオには脚組んでて欲しくないです

普通に両脚降ろして「アハハ……」とか困ってて欲しいです

「???」と理解できない様子でいるのもいいです

なんせシャオはそもそも人間ではない知的生命体なんですからね

「うむ、ご苦労」みたいなことはないんです

そんなわけで

二次創作する身としてこそ

自分は運営の世界描写にはついていくことはできません

こんなんでよく「PSO2の二次創作が少ない;;;」とか言えますね

二次創作の前にご自分たちの創作をしっかりしてください

あなたたちのはもはや創作ではありません、ただの資本の箱です

PSO2の運営に言いたい

演出とは、ムービーをどうこうすることじゃないんです

こういうのを演出っていうんです。

普段目にするものはとにかく肯定的に受け取り

気になるところがあっても脳内補間して前向きに楽しんでいる方で

ストーリー批判とかそこまですることはなかったんですが

これだけはあんまりだと思い存分に書いてしまいました

っていうか、前半と後半で話変わってるから記事分ければよかったとか書き終わってからめっちゃ思いました

まぁコピペして分けてもいいんですが……

どのみち辺境ブログなので運営どころか見る人は身内に限定されるのでどうでもよろしいですね

なによりめんどくさい

後半部分の賛同者が多いようであったら分割するかもしれません

ま、何事も好きにやるのが一番ってことですね

前半も後半も久々に(自分が)すっきりするような記事が書けて大変嬉しいです

最後まで丁寧に目を通して下さったという方は……

ご苦労様です(`・ω・´)ゞ

最新記事

すべて表示
【企画】『RP人狼宴会』について

企画の紹介になります。 現時点ではあくまで草案であり、参加希望者と協議を重ね、必要に応じて細かい調整をさせていただきたいと思います。 ■概要 RPで人狼ゲーム、しよう! うちのアークスのアイツ、よそのアークスのあの子が、楽しく人狼ゲームをしているところを見たくはないですか?...

 
 
 
年末アンケートから見る来年のゆるい目標

ツイッターのアカウントにて、アンケートをとっていました! 特に年末だからという感慨もなく、普通に思いつきだったんですが まぁきりも良いことですし、このサイトの年末記念だったことにしてしまいましょう!(笑) どのようなアンケートだったかというと…… じゃかじゃん!...

 
 
 

Comentários


1st:ユヅキ
主な職……RaHu メイン

 

遠距離、支援型の主人公アークス。なるべく穏やかに行きたい調整役。
最近の悩みはアークス業が忙しすぎて資産管理が追いつかないこと。

 

 

2nd:ピュイ
主な職……BoHu

近接特化の物の見事な脳筋女子。
美味しい飯と美味しいデザート、
それとちょっとの刺激があれば後は大体いらない。
最近の悩みは近所の美味しいケーキ屋が移転したこと。

 

 

 

3rd:ハイラルの勇者 リンク
主な職……TeBr

器用貧乏を地で行くオラクル生まれの某伝説の勇者。割とよく喋る。
最近の悩みは魔王(DF)に全然手応えがないこと。

 

 

4th:krc':ler
主な職……GuRa

世の人々を狂気と昏迷に陥れる夜の帝王。一晩数食頂ければ白昼構わず徘徊する。
悩みなどない。

 

 

 

5th:マルス
主な職……BrHu

ダーク・ラグネに乗っ取られた元オラクル生まれの人。全然英雄王じゃない。
【若人】の命令もなくなってすっかり只の真面目系アークス。
最近の悩みはアプが格好のカモにしか思えなくなってきたこと。

 

 

 

6th:メリル
主な職……SuTe

通称メアリー・ルールー。
引っ込み思案のひよこアークス。

最近の楽しみはペットのワンちゃんとのフィールドワーク。

最近の悩みはすぐに知恵熱が出ること。

 

 

 

 

 

記事一覧

Player

周辺を把握しやすい中、遠距離系職や、支援系の職が好み。近接は苦手気味。

  • Twitter Basic Black

©SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2

※当サイトは趣味運用のとっても個人的な二次創作ファンサイトです※

© 2016-2017 赤佐 All Rights Reserved.

bottom of page